Information講座のお知らせ

醸し塾・伝道師養成講座・2023年・実施概要

開催日時

2023年 〜

暮らしが、人生が「変わる」

〜本当に大切なことは目に見えないところにある〜

食には人生を大きく変えるチカラがあります。

そしてそれは世の中を変えるチカラに繋がります。

一人一人が日々の食卓を通して心身の健やかさ養えば

それは明るい未来を創るチカラになります。

全てはあなたの食卓から始まります。

 

小紺有花が糀料理研究家歴20年で培った知見を総動員する珠玉の講座。

健康的な心身を養うために「発酵食」は必要不可欠な最強ツールです。

「発酵」を活かして幸せな日々を創るウェルネスライフメソッドをお伝えし、

毎日「食」と向き合い、心を砕いている人たちの可能性を開花させます。

 

あなたの「食」実現のお手伝いをします。

*家族の健康と幸せのためにより良い食生活を実践するための教養を身につける。

*教育の現場できちんと食育を伝えたい。

*発酵を活かした料理教室運営・飲食店のメニュー開発・食品の商品開発のコンサル。 など

「食」を学ぶ目的は人それぞれ違います。各自それぞれの目的を叶えるための基礎を築くお手伝いをします。

 

<2023年前期・受講申込受付中>前期日程

第11期 4月14、15、16日(満席)

第12期 5月20、21、22日(満席)

第13期 6月19、20、21日(満席)

第14期 9月21、22、23日(満席)

第15期 10月5、6、7日(満席)

第16期 11月23、24、25日(残席3)

<カリキュラム>

【講座の構成】

オンラインの基礎講座で発酵の基本を身につけてから、小紺の自宅で開催される3日間集中講座で実践を学び、再びオンラインでフォローアップする充実の3部構成。

①基礎科(ZOOM)全6回シリーズ

②3日間集中講座(対面)開催日程は下記参照

③フォローアップレッスン(ZOOM) 3日間集中講座終了後に適宜開催

注)すでに基礎科を修了している方は①は免除します(受講料も基礎科の分差し引きます)。

ZOOMオンラインレッスンはアーカイブ受講も可能です。

 

【目的】

*食の本質を世の中に伝える人材育成。

*発酵食の基本とその活用方法を身につける。

*発酵と私たちの暮らしとの相関関係を理解する。

*食と人生との相関関係を理解する。

*幸せな食卓の創り方を学ぶ。

*真のウェルネスライフへの理解と実践。

 

【こんな方にオススメ】

*発酵食を手作りして食生活に取り入れたい。

*発酵食や健康食の正解がわからない。

*本当に美味しい発酵食の味を知りたい。

*いつまでも若々しく元気に過ごしたい。

*大切な人に健康的な食事を作ってあげたい。

*自分の人生をより良い方向へ発展させたい。

*毎日前向きな気持ちで過ごしたい。

*自分のやりたいこと明確にして実現させたい。

*発酵食を伝える仕事をしたい。

*自分の仕事に発酵を活かしたい。

 

【得られるもの】

*基本的な発酵食の仕込み方とその活用法。

*真のウェルネスライフの実践に必要な知見。

*食や人生への価値観を書き換える。

*物事への視点を高め、視野を広げる。

*自分の強みを知り、目標と目的を明確化するためのアドバイス。

*小紺有花が日々実践する醸しの現場を直接観て、味わい、体験する。

*本当に美味しい発酵食のレシピ。

*小紺有花との家族のような関係。

*醸しの仲間との楽しい交流。

 

【修了書付き】

*全カリキュラム終了後は「醸し塾・伝道師」の修了書を授与します。

 

【講座の概要】

①基礎科(ZOOM)

*全6回シリーズ(アーカイブ受講可能)各回90分

*前期2023年2月、3月開催予定(追っかけ受講受付中)

体系的に発酵の基礎を学び、発酵調味料を日常使いできるようになる為の知識を身につける。

小紺有花の20年間の実績に裏付けされた「使える生きた知識」を伝授いたします!

最も効率的で簡単で本当に美味しい発酵調味料の仕込みテクニックは小紺有花ならでは。

発酵をより手軽に楽しむための工夫が随所に散りばめられています。

暮らしに豊かさと幸せを呼び込む発酵メソッドを、心を込めてお伝えいたします。

*レシピが90種類以上付いてくる!

*座学と発酵調味料の仕込みデモ(料理デモはありません)。

 

①3 日間集中講座(対面・各回定員4名)

本講座の核となるのが何と言ってもこの「3日間集中講座」!

小紺有花の石川県の自宅にて開催。小紺有花が日々発酵食を実践する現場に入って、観て、聴いて、触れて、匂って、感じる。五感を使って、歓びにあふれる健やかな食を紡ぐことの本質を学びます。発酵食の仕込みや料理などの「やり方」を学ぶのはもちろん、それをどのような視点、観点で実践するかの「在り方」を掘り下げる座学も深い。毎回感動であふれる特別な3日間。

  • 7回の食事を通して五感を呼び覚ます

3日間で合計7回食事をします。食事の用意が料理実践のレッスンであり、それを囲む食卓も「食の本質」を感じ取る大切な時間。食卓に並ぶものは「料理」だけではないのです。

  • 本物の料理を味わえる

小紺有花が作る料理は一般には販売されていません。対面講座に来た人だけが味わえる本物の味は、どんな有名レストランよりもレアな究極の家庭料理。本物を知る貴重な機会。

  • 受講生の作りたい!知りたい!を叶える

料理メニューは毎回受講生のリクエストをもとに構成されます。知りたい料理、食べたい料理をピンポイントで習えるのも他の講座にはない特色。

  • 発酵食の基本を実習

塩糀、チリ糀、しょうゆ糀、醤油、甘酒、糠漬け、キムチ、パンの仕込みを実習。

基本的な発酵食の仕込みと発酵の仕組みを学ぶ。より簡潔に研ぎ澄まされた小紺流仕込みメソッドには定評がある。

  • 深い座学

微生物と人類の相関関係を紐解き、食と向き合うことは人生と向き合うことを学ぶ。発酵の基本、ウェルネスライフ、自分の行動指針などについて多角的に学ぶ。

  • 各自の成長を後押ししてエンパワーメント

課題や目標は人それぞれ。受講生一人一人の可能性を引き出し、自己実現に必要なアドバイスをします。 料理家活動、教室運営、商品開発などのコンサル・コーチングにもお役立ていただけます。

 

・その他、本物の発酵を識る体験が盛り込まれた濃密なスケジュール。

・3日間のスケジュールの詳細は受講料お振込完了後にご案内いたします。

 

宿泊場所

お宿たけだ(素敵なゲストハウスをこちらで手配いたします。送迎有り)

 

開催日程(各期定員4名)

<現在募集中>

第16期 11月23、24、25日(残席3)

 

②オンラインレッスン(ZOOM)

3日間集中講座で体験、体感、学習したことを自分の暮らしに落とし込み、定着させるためにオンラインで繋がり学び続ける。

オンラインレッスンの日程は受講生の都合に合わせてフレキシブルに調整してゆきます。

  • レシピ添削レッスン 60 分×2 回

自分が起こしたレシピを文章化する練習。自分の思考や行動を文字化することは案外難しい。

的確かつ簡素な言葉でレシピをまとめるポイントを解説。伝達力を高め、思考の整理にも役立ちます。

  • 1on1 セッション 60 分×2 回

 「食」を自分の人生にどのように生かしてゆきたいか、目的と目標は人それぞれ。受講生各自の課題に丁寧に寄り添ったアドバイスで成長を後押しします。

  • リクエストレッスン 60分×4回

 学びをさらに深めるために様々なテーマで座学形式のレッスンを企画。発酵食の知識から食育、マインドセットまでテーマは実に多彩。人生のあらゆるシーンに役立つ知恵を伝授します。

受講生からのリクエストでテーマが決まります。

 

伝道師受講特典

  • 全カリキュラム修了後もリクエストレッスンを無制限で受講可能。
  • 講座で学んだレシピは自分の活動に自由に活用できる(追加料金・使用料なし)。
  • 醸し塾・対面&ZOOMハイブリッドレッスンの受講料半額。
  • 伝道師限定、醸しツアー(発酵ツーリズム)参加権。2023年に醸しツアーin台湾を計画中❣️

受講料

  • 「伝道師養成講座の詳細希望」と下記項目を明記の上、メールにてお問い合わせ下さい。伝道師養成講座の詳細をご案内致します。

・氏名

・住所(郵便番号から)

・電話番号

・生年月日